こんにちは!おさです。
今日は私が、うつ病を発症し、ニートをしてきたからこそわかったことの一部をご紹介していきます。
うつ病でニートになったことで人と会うことも少なく、本当に自分自身と向き合いたくさん考えました。
そこで自分が考え尽くした中の答えの中の一つです。
何かに行き詰まった方、生きていることが苦しい方。そんな人に是非みていただきたいです。
うつ病になった話などは以前い書いているので詳しくはこちらの記事をご覧ください。
ではいきましょう!
誰かと比較しなくて良い

誰かと比較し劣等感を味わう自分
うつ病になるまでの私は、とにかく負けず嫌いで、どんなことでも勝負事のようにして、自分に追い込みをかけて生活してきました。
幼少期から続けてきたサッカーでは、その負けず嫌いが良い方向に向いてくれていましたが、常に自分を追い込み人と比較する生活では心が持ちませんでした。
新卒で入社して、気合十分で働くも、何年間も働いている上司よりもうまく働けることはできません。
その当時は、それが悔しくて努力だってしていたつもりです。でも、だめでした。
そんな中で、仕事ができる人が偉いと感じていた当時の自分は何もできない自分に劣等感を強く感じて病んでいきました。
新人社員なんて最初はできなくて当然ですが、それを当時の自分は許せないという強いプライドが邪魔をして強く劣等感を感じていました。
上には上がいる
会社でも、私生活でも上には上がいると痛感させられます。
会社では長年勤める上司の方が仕事ができる。
私生活では、自分よりお金を持っていて裕福に暮らす人なんて山ほどいる。
自分よりかっこいい大人なんて山ほどいる。
生きてきた中でたくさんの誰かと比較して思うことは、上には上がいるということ。
そんな中で、何かと自分を比較して劣等感を感じていては、辛すぎます。
人間欲深いもので、自分より上の人間や裕福な人に憧れます。
でも、大事なのは上を目指すことだけでなく、自分自身が成長しているのか。自分が幸せなのかということだと気づけました。
昨日の自分より少しでも成長できれば良い

少しの進歩はやがて大きな成長に繋がった
うつ病を発症し、実家でニート生活を送る中で、最初は普通の生活をできるそれだけで良いのだと自分に言い聞かせました。
でも最初は、同期の人や友人が働いていることに負い目を感じて、誰にも会いたくなくなり、時には病んでベットにずっといたこともたくさんありました。
そんな時に、なんだか人と比べている自分がバカバカしくなり、別に弱くたっていいし、仕事ができなくたっていい。と考えられうようにもなりました。
そもそも仕事している人が偉いとは限らないとまで考えていました。
そのように自分の考え方を整理し、人と比べることを少しづつやめていくと自分自身と向き合うことができるようになり、少しずつではあるものの成長していう実感がありました。
最初のうちは、一日三食しっかり食べれた。そんな自分を褒めてあげました。
その後は、散歩にいくのに着替えたことを褒めました。
次は散歩に行くときに外に出たことを褒めました。
次は10分だけ。その次は20分。その次は散歩中に挨拶してみる。
そうやって一日一つでも良いので昨日できなかったことを今日はできるように意識して生活しました。
そこでは誰かと比べたり、劣等感を味わうなんてことはありませんでした。
他人と比較せずに自分を大切にしたことで、自分が成長するのを実感でき毎日少しずつではあるものの幸福感を感じられるようになっていました。
自分という存在とこんなに向き合って優しくしたのは初めてだったかもしれません。
そうやって少しずつ成長して今は、友人とも会うことができますし、健康に暮らせています。
たまには立ち止まり、一歩下がることだってある
昨日できなかったことを今日はやってみる。
簡単なことなのかもしれませんが、継続することは大変です。
時には昨日できたことが今日はできなかったこと、毎日できていたことができなかったこともあります。
そんな時は、一度立ち止まって休みます。
一度できたことはまたすぐできるようになるからです。
そうやって少しずつでも成長し、時には衰退して、また成長して。。
そうやって人は成長して大人になるんだと感じることができました。
私は最初から大きな夢や目標を追うことが大切だとは思いません。
最初から夢を追いかけ頑張れる人はいいですが、そもそも夢を見つけられない人だってたくさんいます。私もその一人です。
だからこそ、毎日一回でもいいので昨日できかったことに挑戦し失敗し、経験を繰り返すことでいつか大きな夢を見つけることができるかもしれませんし、夢をかなえているかもしれません。
もしくは失敗だらけで、何も変わらないかもしれません。
でも、その小さな挑戦で失敗した経験は失敗なんかではなく、必ずその後、人生の財産になるはずだと私は確信しています。
まとめ
今日は、私がうつ病を経験し、ニートになったからこそわかる考え方をご紹介しました。
誰かと比較なんてしなくていい。昨日できなかったことを今日できるようにしようということです。
周りから見ると大したことないことかもしれないことにも、少しずつ小さな挑戦を繰り返し、経験し、少しでも成長していければいいと思います。
だからこそ、自己肯定感が低い人、頑張り屋さんな人、何かに息詰まっている人などは、誰かと比べなくてもいいので、昨日できなかったことを今日できるように少しずつ挑戦してみてください。
どんなに些細なことでも積み重なると本当に成長を実感できます。私は実感しています。だからこそ考え方を変え、生きてみてください。
では!