
カマボコテントでソロキャンプをしたい人「DODの人気商品カマボコテントは実際にソロキャンプは可能なのだろうか。それともカマボコテントソロTCの方が良いのだろうか。カマボコテントを持っている人に聞いてみたい」
本記事はこういった疑問を解決します。
本記事を紹介する私は、2021年にカマボコテントを購入し、主に北海道を中心にキャンプにハマっている一般人です。カマボコテントのサイズはカマボコテント3Sで、いつも2人でキャンプに行っています!
本記事では主に以下のような内容を解説していきます。
- カマボコテントでソロキャンプはできるのか
- カマボコテントでソロキャンプは実際に不便なのか
- カマボコテントソロTCはカマボコテントと何が違うのか
- ソロキャンプにはどちらがおすすめなのか
カマボコテントでのソロは可能

カマボコテントのソロが可能な理由
カマボコテントってそもそも1人で設営可能なの?
そう思う人もいるかもしれませんが、私自身、1人で設営できますし、SNSなどにも1人で設営ができている人もいるので大丈夫です。
少しのコツと労力は必要ですがコツさえ押さえれば、非常に簡単です。下の記事で設営方法は詳しく解説しています。

カマボコテントをソロで利用するメリットデメリット
カマボコテントをソロで設営できるのはわかったけど、1人だと大きかったり不便は多くない?
そう思う人は多いかもしれません。私自身いつもキャンプは2人でいきますが、十分カマボコテント3Sでも広々していて、もう少し小さくても良いかなと感じるほどです。
正直、デメリットとして大きすぎて、持ち運びが不便な点、設営が他のソロキャンプ用のテントより面倒な点はあります。
反対に、メリットとして友人や家族などとキャンプに行く際に、ソロ用のテントだけだと一緒に寝たりできませんが、カマボコテントであればそれが可能のがメリットです。
ソロでカマボコテント利用ならソロTC

カマボコテントでソロキャンプのメリットデメリットを整理した上で、ここからはカマボコテントでソロキャンプをする方がお勧めなのか、それともソロTCがおすすめなのか解説していきます。
カマボコテントソロTCとは
そもそもカマボコテントソロTCとは名前の通り、カマボコテントのソロキャンプ用のテントです。
特徴は、素材がポリコットンとなっていて、焚き火などが近くでやっても燃えにくい素材でできているということと、1人でもゆったりと生活できるサイズであることが特徴です。
カマボコテントとソロTCの違い
細かな違いはありますが、大きく違うのは、素材とサイズです。
カマボコテントがポリエステルなのに対し、ソロTCはポリコットンと火に強く、濃い日影を作り出すのが違います。
次にサイズ。この表を見てください。
カマボコテント3S | カマボコテントソロTC | |
高さ | 185cm | 120cm |
横幅 | 500cm | 450cm |
奥行 | 250cm | 170cm |
重量 | 14.4kg | 10.3kg |
横幅はそこまで大差がないですが、主に違うのが高さです。カマボコテントではテント内でも屈まずにある程度生活できますが、カマボコテントソロTCは120cmとかなり低くなっています。
1人ならカマボコテントソロTC
カマボコテント3SとカマボコテントソロTCの比較をし、実際にカマボコテントを利用している私の一意見としては、1人ならカマボコテントソロTCの方が快適。
しかし、ソロ以外でもキャンプに行く予定があるのであれば、カマボコテントをソロで利用するのも十分ありという結論です。
なぜかというと、カマボコテントを実際に使う中でやはり1人では大きすぎるという点。それに比べカマボコテントソロTCは、少し小さくなり軽量化も図られ、なおかつポリコットンという素材であるということです。
カマボコテントは非常に使い勝手がよく気に入ってはいますが、ポリエステルなので夏場日陰が薄く、暑いです。
なのでポリコットンでできているのは非常に良い点だと思います。
しかし、ソロキャンプ、複数人でのキャンプをするという人が、わざわざソロ用のテント。複数人用のテントを持つのは勿体無いとも思うので、カマボコテントを利用するのも十分ありだと考えました。
カマボコテントが人気で、それに伴い、カマボコテントソロTCも販売店舗によっては売り切れになっているので、カマボコテントソロTCの購入を考えている人は以下のサイトから急いで購入することをおすすめします。