
カマボコシールドの購入を検討している人「カマボコテントのオプションにカマボコシールドってあるけど実際にあれって必要なのかな?チーズタープでを張ってチーカマスタイルにするっている方法も書いてあるけど実際にどれがいいのだろうか。カマボコテントを持っている人に聞いてみたい。」
本記事ではこういった疑問を解決します。
本記事を書く私はというと、北海道で主にキャンプをする一般人。2021年にカマボコテントに当選し、1ヶ月に一回は必ずキャンプに行っていました。30度を超える日でのキャンプや、最低気温10度ぐらいの日のキャンプ、様々な状況でカマボコテントを使用してきたので、その時の経験などを含めながら今回は解説していこうと思います。
本記事の内容は大まかに以下のようになります。それぞれ細かく解説していこうと思います。
- カマボコテントを実際に使用すると日陰が薄かった(夏季)
- 日差しの強い日にはカマボコシールドは必須
- カマボコシールド以外の選択肢
カマボコテント使用してみてカマボコシールドは必要なのか


カマボコシールドとは、DODのカマボコテントにオプションとして付けられる商品で、遮光性の向上や結露対策などの効果があるとされている商品です。
サイズはカマボコテントに合わせて3種類の、S・M・Lの3つ。カラーはタンとカーキがあります。
夏場はカマボコテントだけでは日陰が薄い
実際に私が、カマボコシールドなし。夏場の最高気温30度越えの非常に日差しの強い日にキャンプに行った時、暑くて暑くてどうしようもありませんでした。
というのも、カマボコテントだけだと、生地がポリエステルということもあり、日陰が非常に薄く、一応日陰だけど涼むことができる。という環境だとは言えないような感じでした。
下の写真を見てもらえればわかると思いますが、薄さ光を通す具合はこのような感じ。非常に薄く、光を通す素材であることがわかります。

夏場でなければ何の問題もない
夏場がカマボコシールが必須ですが、正直夏場でなければなくても全然大丈夫でした。日差しが強すぎなければ、シールドがなくても全然日差しは遮ることはできていましたし、暑すぎることもありませんでした。
また、結露もそこまで気になって仕方ないというレベルではないので、暑い時期にキャンプに行くことがない人や、北海道など比較的に涼しい地域にお住みの方はあまり必要ないのかもしれません。
私は冬キャンプはできていなく、検証できていないのでわかりませんが、冬場は結露がひどくなるそうなので、冬キャンプはシールドがあると便利なのかもしれません。
カマボコシールドが必要な人
実際に夏場にカマボコシールドなしでキャンプをした経験。涼しい時期にキャンプをした経験から以下のような人にはカマボコシールドはお勧め商品です。
- 日差しの強い、夏にキャンプをする人
- 日焼けを極力したくない人
- 暑さが苦手な人
- 少しの結露でも気になる人
カマボコシールド以外の選択肢

タープがあると便利だという背景
カマボコテントを実際に使用すると非常に便利で、とても気に入っている商品なのですが、タープがあるとさらに天井の面積も増えて、一気に雰囲気も出ますし、快適になります。
なくても大丈夫はありますが、急な雨天時など、あると非常に便利なのでタープはお勧めです。
という私ですが、実際に使っているタープは同じDODのいつかのタープです。地味にカマボコテントとの相性が良くて気に入っています。


しかし、生地がカマボコテントと同様に、ポリエステルなので、濃い日陰を作ってくれるのかというとそうではありません。濃い日影作るという観点ではいつかのタープは推奨できません。ただ天井の面積を増やしたい。快適さ高めたいというのであればいつかのタープは地味に良い商品です。
チーズタープという選択
・カマボコテントだけだと、日陰が薄い
・カマボコテントに、タープを付け加えるとより快適
この2つのポイントを見事に解決してくれる商品がチーズタープです。
チーズタープとはDODから出ているタープで、生地がポリコットン。また形が正方形ということで使いやすさが抜群な人気商品。カマボコテントと一緒に組み合わせることで、チーカマスタイルなんて言い方もあるぐらいカマボコテントとの相性が良い商品です。

チーズタープは上記の写真にあるように、チーカマスタイルで張れば、カマボコテントにも濃い日陰を作り出すことが可能になります。
カマボコシールドは、カマボコテントにしか使えませんが、チーズタープはデイキャンプの時などにも使用できるのでキャンプの幅、使い勝手が大幅に広がるため、金銭的に余裕があるのであればカマボコシールドではなくチーズタープの方が後々後悔しない買い物になるのかなと思います。
今回はカマボコテントにカマボコシールドは必要かということを解説してきました。
その結果夏場など日差しの強い時には、あると便利。しかし、暑くない日などはなくても問題なし。
そして、カマボコテントにはタープがあると便利だという観点から、カマボコシールドと同じ生地で作られていて、カマボコシールドの役目も果たすチーズタープがお勧めであるという結果になりました。
この記事以外のもカマボコテントと一緒にあると便利な商品であったり、DODの商品のレビューなどもしているので、カマボコテント購入検討を考えている人はぜひご覧ください。

