【購入金額10万越え】流行りのアウトドアブランド DOD本当の魅力とは

こんにちは!おさです。

大好きなアウトドアの情報を日々発信しています。

天気がいい日はとにかく太陽を浴びたいという人間です。

今日は私がキャンプ道具を揃えるにあたって、DODの製品を大量に購入しているので、DODの何がいいのか。

なぜたくさんあるアウトドアブランドの中からDODを選ぶのか解説していきたいと思います。

流行りのアウトドアブランド DOD本当の魅力とは

DODとはどんなブランド?

DODについて公式サイトではこのように書いてある。

Stay crazy

キャンパーはクレイジーだと思う。

だってキャンプすることに意味はない。

衣食住に不自由しない現代の日本で、キャンプする必要はまるでない。

わざわざ快適な家があるのにテントを立てて寝るのは非効率だし、お金もかかる。

クレイジーと言う人がいても反論はできない。

でも意味はないから自由だ。

キャンプすることに意味を作ってもいいし、なくてもいい。

格好つけてもいいしダサくてもいい。

自由に遊ぼう。

DOD公式サイト https://www.dod.camp/about/

これがこのブランドの全てを表現していると思います。

この言葉通り、4つのことが特徴としてブランドは発展しています。

  • 普通のものは作らない
  • お店にほとんど置かない
  • 広告はしない
  • 自分たちで全部やる

この考えがもうクレイジーです。

ものを販売するのに広告は必須ですし、キャンプ道具は手に取らないとわからないことも多いので店舗に置いてあることも今までは必須でした。

でも、この方針で成長して今ではキャンプ場でもよく見かけるブランドの1つとなっています。

実際に購入してわかったDODの魅力

  • 購入すること自体が楽しい
  • 物自体はオシャレで可愛い
  • 品質もすごい
  • 収納時にコンパクトになる

購入すること自体が楽しい

コロナの影響で買い物に行くこともあまりできない中でネットショッピングをする機会も明らかに増えました。

そんな中でも、DODは店舗を持たないで、ネット販売をメインにやっているので、商品説明欄が丁寧で非常にわかりやすく、商品イメージがしっかりと掴めます。

また、広告はうたないですが、SNSにはDODの製品の解説をしている人や呟いている人がたくさんいるので購入時のヒントがネットにはたくさんあるので、店舗に行かなくても買い物を楽しめる環境がネットで整っています。

今の時代にあったスタイルをしっかりと構築しているイメージです。

また、商品名も面白いものが多く、キャンプに興味のなかった私の彼女も楽しくネットで検索しています。

物自体はオシャレで可愛い

シンボルマークのうさぎがさまざまな部分に散りばめられ、派手すぎないデザインで非常にオシャレなイメージがありました。

こちらは大人気商品のスゴイッスですが背面にうさぎのマークがあって非常に可愛らしいデザイン。

しかも、入れ物までデザインや生地には手を抜いていないで入れ物までオシャレでテンション上がります。

品質もすごい

デザインだけでなく品質も私は満足しています。

コロナの影響でキャンプ自体にはそんな行けていないですが、家でスゴイッスを使っても座り心地、機能性ともに抜群でした。

スゴイッスに関しては他の記事で紹介しているのでよければご覧ください。

収納時にコンパクトになる

キャンプ道具はどうしてもスペースを取ってしまうので非常に困りますが、DODの製品はテントなどは大きいですがコンパクトに収納できるものが多く、家の狭い人には本当にありがたい。

私が購入した秘密のグリルさんはポケットに入れて持ち運べると言われるぐらいコンパクトになっています。

昔の感覚ですがBBQコンロって大きくて結構邪魔になるのでそれが私は大嫌いだったのでコンパクトなのは本当にありがたい。

なぜ数あるアウトドアブランドの中からDODを選ぶのか

結論

  • 会社の方針に心を動かされたから
  • 集めること、購入すること自体が楽しいから
  • コンパクトに収納できるから
  • コスパが良いから
  • デザインが気に入ったから

会社の方針に心を動かされたから

単純かもしれませんが、ブランドの方針の自由に遊ぼうという言葉に心を動かされたからです。

子供の頃は、外を走り回って、自由に気楽に楽しんでいました。

でも社会に出て、生きていくという環境に身を置くと、つい自由に楽しむということを忘れてしまいます。

私は自由に楽しむということを忘れてしまっていたのでこの言葉が響いたんだと思います。

だからこそ、キャンプの時ぐらいは子供のように自由に外で遊びたいと心から思っているのでDODを応援してい気持ちもあってDODを好んで選んでいます。

集めること、購入すること自体が楽しいから

商品名が少しふざけた内容が多いです。

テントはかまぼこテントとか、そのかまぼこテントと相性のいいターブはチーズターブと名付けられ、チーカマスタイルなんて呼ばれたりしていて、キャンプグッズを集めること自体が楽しくなります。

また、同じブランドの商品と相性が良いので、つい何個も購入してしまいます。

かまぼこテントを購入したので、チーズタープも早く購入したくなっています。

コンパクトに収納できるから

先ほどもご紹介しましたがスゴイッスはコンパクトに収納できますし、他の商品もキャンプ道具にしてはコンパクトに収納できます。

私は一軒家ではなく、マンションなので収納場所が限られているので、コンパクトに収納できる点は非常に助かります。

これからどんどんキャンプにハマって道具が増えてもコンパクトに収納できたら最高です。

コスパが良いから

DODは広告をしないことによって商品のクオリティーが高いにも関わらず値段を抑えてくれています。

これは遊びであるキャンプには本当にありがたい。

キャンプでお金を使いすぎることは本末転倒ですからね。

しかし、コスパが良くて人気があるが故に、人気商品は転売されたりと通常価格で手に入らないこともあるのでそこは悲しい点です。

欲しい人に適正価格で渡ること祈っています。

デザインが気に入ったから

これは欠かせない部分です。

いくらコスパが良くていい商品であっても、デザインが悪くて見て、使って、触って、テンションが上がらないと使いたいとは思いません。

DODはカラーも統一感があるので、非常にデザイン的にもまとまって個人的には他のブランドよりもかっこいいと思います。

でもここの部分はあくまでも個人の価値観なのでなんとも言えませんけど。

まとめ

今日は人気アウトドアブランドDODの魅力をお話ししてきました。

遊び心あるブランドでクレイジーです。

  • 購入すること自体が楽しい
  • 物自体はオシャレで可愛い
  • 品質もすごい
  • 収納時にコンパクトになる

この4つが大きな特徴でしょう。

皆さんも気になった方はぜひDODの製品を検索してみてください。

https://www.dod.camp/

私はとても気に入っているので、これからもDODの製品を購入したいと思っていますし、それぞれの製品のレビューなんかもしていきたいと思います。では!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA