こんにちは!おさです。
私は趣味である、アウトドアや植物育成について主に発信しています。
今日は、趣味の際によく使う車の話。
昔は誰もが社会人になったら車を購入する。そんな時代でしたが、今は車がなくても全然生活できます。
それが可能になったのはカーシェアというサービスが普及したからです。
今日はそのカーシェアについて実際に使って良かったことと悪かったことを紹介していこうと思います。
カーシェアとは

カーシェアとは、カーシェアリングの略称です。
そのカーシェアリングは、カードを車にかざすだけで、鍵が空き、自分で車を購入しなくても、車に乗れることが可能です。
イメージとしては、マイカーとレンタカーの間のような感覚です。
レンタカーであれば予約したり店舗に行ったりと手続きが面倒ですが、カーシェアは事前に会員登録をしていることですぐに車を借りることが可能です。
カーシェアのメリット

- 24時間利用可能
- 利用時に手続き不要
- ガソリン代が不要
- 短時間単位で使用が可能
- 様々な車種に乗れる
- 車の初期費用が不要
- 車の維持費が不要
24時間利用可能
レンタカーであれば、営業時間内での貸し出ししかできないことが多い中、カーシェアは24時間いつでも借りることが可能です。早朝からの利用ができるので私はキャンプの時に重宝しました。
利用時に手続き不要
利用時は、レンタカー屋に行って手続きをして、支払いをしてなどといった手続きが不要です。
簡単に借りることができて、気軽に貸し出しができるのもカーシェアの特徴です。
ガソリン代が不要
私が利用するタイムズカーは。ガソリン代が不要でした。(6時間以上の場合距離料金発生)
ガソリン代が高騰する中でも、気にしないでガソリンを入れることが可能です。
短時間単位で使用が可能
レンタカーであれば、3時間以上や半日といった長時間での利用しかできないケースが多いですが、カーシェアは15分から利用ができるので、子供の送り迎えの時だけや荷物の多い買い出しの時だけなど気軽に借りることが可能になります。
様々な車種に乗れる
カーシェアでは自家用車のように、同じ車種だけでなく、様々な車種に乗ることが出来ます。
私は趣味で、キャンプに行くときは荷物が多く掲載できるライズなど用途に合わせて車種を選択することが可能です。
車の初期費用が不要
自家用車を持つには、車を購入する際に初期費用がかかってしまします。
しかし、カーシェアでは気軽にたくさん乗れるにも関わらず、初期費用はほとんどかかりません。
車の維持費が不要
車を所有しないため、維持費がかかりません。
地味に大きな部分でして、車があまり稼働していない冬の時期には全くお金はかからないですし、車に不具合があっても自分で直す必要もありません。
カーシェアのデメリット

- 空きがないケースもある
- マイカーほど気軽に使えない
- 駐車場までの移動がある
- 好きな車種があるとは限らない
- 車に積みっぱなしにすることが出来ない
- 長時間利用だと金額が上がる
- ペットを乗せることが出来ない
- 禁煙である
空きがないケースもある
都会では、多くのカーシェアが普及し、車の台数は多いですが、まだ普及段階にある場所では台数が少ないので、土日など利用が多い日には予約できないケースがあるのも現実です。
マイカーほど気軽に使えない
マイカーと比較するとやっぱり気軽には使えないです。携帯で予約して、カーシェアリングの駐車場まで行かなければいけないのでめんどくさがりな性格の人には向いていないと思います。
駐車場までの移動がある
カーシェアリングの車がある駐車場が近くにあればいいですが、近くなければそこまで移動してから、車なので、雨天時などには少し面倒な部分があるのかもしれないです。
好きな車種があるとは限らない
車に、興味がない人には関係のない部分かもしれませんが、車が好きな人が希望する車種に乗れるわけではありません。比較的実用的な車が多いので車好きには物足りないかもしれません。
荷物を車に積みっぱなしに出来ない
個人的に困った部分がここです。
早朝に出発する時など前日から荷物を掲載したい。連日で使用する時に荷物を掲載したままにしたい。
といったケースでも荷物を掲載したままにすることが出来ないのが地味に面倒な点でした。
長時間利用だと金額が上がる
私が利用しているタイムズカーでは、6時間以上経過すると、距離に応じて距離料金というものが加算されます。
また、キャンプや旅行といった長時間にわたって借りる場合は料金が高くなります。
しかし、車の初期費用や維持費などを考えると高くないのが現実だとは思います。
ペットを乗せることが出来ない
清掃が頻繁に入るわけではないこともあり、ペットを乗せることが出来ません。
ペットを飼っていてどこかに出かけたい人には向かないサービスだと思います。
禁煙である
社会的にタバコを吸う場所は減ってきていますが、車も同様に禁煙なので吸うことは出来ません。
車の中でタバコを吸いたい方にも向かないサービスです。
まとめ
今回はカーシェアを1年間利用したメリットデメリットを紹介しました。
個人的には、十分良いサービスだと思います。
固定費の削減になりますし、特に不便することもありません。
駅近にお住まいで、車に乗る機会が少ない人には、特におすすめ出来ます。
また、どんな人におすすめでどのような人にはお勧めできないのかなどまた紹介していこうと考えていますので、ぜひまた覗きに来てください。