こんにちは!おさです。
アウトドアが大好きで、アウトドア情報を中心に情報発信しています。
今日はそんな私がなぜアウトドアをみんなに勧めるのか、アウトドアの何がいいのかをご紹介していきたいと思います。
ではいきましょう。
目次
アウトドアをみんなに勧める理由

- デジタルから離れられる
- 自然と向き合える
- 太陽の下で過ごすと元気が出てリフレッシュができる
- 時間を忘れられる
- 日常のありがたみを感じられる
デジタルから離れられる
現代では、デジタル化が進み、会社や家庭、どこに行ってもデジタル化が進み便利になりました。
しかし、その進歩と同時に人と人とのつながりや、自然との繋がりもなくなってきました。
そんな時代だからこそ、外で、デジタルとは一旦距離を置き、自分の心と対話してみたり、外の空気を吸ってリラックししてみたり、家族や友人と携帯を一度置いて、ゆっくりと話す時間が必要なんだと思います。
自分も何か息詰まった時、ちょっと疲れて周りが見れなくなった時は散歩に出かけたり、一度携帯を置いて、外でゆっくりしてみたりします。
自分が悩んでいることがとてもちっぽけだと思ったりします。
そして「自分ならできる」と、日光に元気をもらいながら、勇気付けられたりもします。
デジタルから距離を置くと、自分の心を向き合えますし、時間を忘れてリラックスできるのでアウトドアは本当におすすめです。
自然と向き合える
自然と向き合えることもアウトドアの素晴らしいところです。
私自身、北海道で生まれ育ってきました。
そのような環境で自然の素晴らしさだったり、美しさは本当にたくさん感じてきました。
でも、日々の生活では建物の中にいることも多く、自然とは向き合う時間は少ないです。
コロナウイルスの影響で在宅勤務やデスクワークの人も多いと思います。そんな人にこそアウトドアで自然と向きあて欲しいです。
自然と向き合うと本当に力がもらえるはずです。
太陽の下で過ごすと元気が出てリフレッシュができる
日光を浴びるとセロトニンが分泌され、メンタルの不調を防いでくれたりする効果があります。
また、セロトニンは「幸せホルモン」と言われるぐらい人間のやる気や幸福感に影響を及ぼす物質です。
詳しくはこちらで
日光を浴びて外で過ごすことがどれだけ重要かわかると思います。
うつ病の人なんかが、とにかく日光を浴びた方がいいなんて言われるぐらいですからね。
昔に比べデスクワークや屋内での仕事も多くなってきているので、自分で意図的に太陽を浴びる時間を作ってあげることは心にも体にも優しいと言えると思います。
時間を忘れられる
社会に出て、多忙な生活で常に時間に追われている人も多いと思います。
でもアウトドアは本当に時間を忘れられます。
私が大好きな釣り、キャンプは気づいたら何時間も経っていたなんてことはしょっちゅうあります。
時間を気にしないで、ゆっくりする。そんな時間が必ず必要です。時間に縛られていると心は休まりませんからね。
日常のありがたみを感じられる
キャンプなんかすると、本当に今生きている環境が当たり前じゃないんだと思うことができます。
スイッチ1つでご飯が炊けて、電子レンジに入れるだけで美味しいご飯ができている。
そんな生活は気づいたら日常になっていますが、決して当たり前のことではありません。
でも人間は慣れてしまい、当たり前になってしまいます。だからこそ初心に帰るようにアウトドアで、日常のありがたみを再認識することは非常に大切です。
アウトドアで日常のありがたみを再認識できたら日常生活ももっと豊かなものになっていくと思います。
アウトドアを今から始める人へのアドバイス

- デジタルから離れて時間を忘れてゆっくりしよう
- 太陽から元気をもらおう
- レンタルできるから最初はお金をかけずに
デジタルから離れて時間を忘れてゆっくりしよう
最初はとにかくデジタルから離れて時間を忘れることをおすすめします。
ちょっと近くの公園に夫婦で散歩に行ってみるのもいいですし、休みの日に、どこかドライブすることでもいいと思います。
そんな時に会社の携帯を持って常にメールを気にしていては心は休まりません。
思い切って携帯触らないで休むことだって大事です。
太陽から元気をもらおう
個人的にはこの部分が一番皆さんに伝えたいことです。
太陽の下で日光浴びると本当に元気でます。
これはセロトニンの影響なのかなんなのかわかりませんが、騙されたと思って日光を浴びてゆっくりしてください。
本当に気持ち良いですし、スッキリすると思います。
日常生活で、日光をあまり浴びていない人は特に実感できると思います。
私自身、少し引きこもりみたいになっていた時に、外で日光を浴びた時は、体が日光から何か栄養を吸収しているかのような感覚にもなりました。
本当に日光の力はすごいです。
レンタルできるから最初はお金をかけずに
アウトドアの良さは分かったけど、やったことないし、どうしたらいいのかわからないという人も多いと思います。
そんな人は無理して、キャンプ道具や釣り道具など揃える必要はありません。
まずはレンタルできるオートキャンプ場や、釣り堀などで試しにやってみることをおすすめします。
アウトドア用品は今でこそ安くていいものが手に入る時代ですが、まだまだ全て揃えようとするとお金がかかります。
自分の好みのアウトドアはなんなのかわかるまでは、レンタルで済ませて、本格的にハマってから道具などを少しずつ揃えていく方が経済的だと思います。
初心者向けのキャンプ道具のブランド比較などもしてみたので、慣れてきた人はこちらの記事を参考に道具選びしていただきたいと思います。
アウトドアが人気なこともあって、レンタル用品もとても充実している施設多いので十分楽しむことができると思います。
まとめ
今日はアウトドアをなぜみんなに勧めるのか。アウトドアはなぜ良いのかを解説してきました。
日常生活で少し疲れてしまった人、外の空気をあまり最近吸っていない人、仕事や私生活で息詰まって悩んでいる人。
このような人たちは、一度騙されたと思って、どんな形でも良いので日光を浴びて外の空気を吸いながらゆっくりしてみてください。
心も体もリフレッシュできると思います。
その際に、最初はレンタルなのでキャンプや釣りもできる時代なので、無理にものを揃えないでまずは気軽にアウトドアを楽しんでみることをおすすめします。
本当に太陽の力はすごいです。
ぜひこの記事を読んでくれた人は、気軽な気持ちでアウトドアを始めてみてください。