カップル 夫婦などの2人組におすすめのテント 【DODカマボコテント3S】

こんにちは!おさです。

今日は実際に自分が持っているDODのカマボコテント3Sが非常に快適で2人組の人たちには、自信を持っておすすめできる商品だったのでご紹介していきます。

この記事は以下のような人には、より有益な情報になっています。

  • 夫婦でテントをお探しの人
  • カップルでテントをお探しの人
  • 3人家族でのテントをお探しの方
  • 人気の2ルームテントをお探しの方
  • DODの人気商品カマボコテントが気になっている方

DOD カマボコテント3S

商品の特徴

こちらの商品の特徴は主に以下の5つのような気がします。

  • リビング寝室が一体の2ルーム構造
  • 全パネルがメッシュ可能
  • 持ち運びが簡単
  • コスパ良好
  • デザイン良し

この特徴について細かく見ていきます。

リビングと寝室が一体化の2ルーム構造

 カマボコテント3Sのメインの特徴(リビング&寝室が一体型の2ルーム構造)

出典:DOD公式サイト

自分が子供だった頃にはあまり見なかった形のテントです。

寝室とリビングが一体化しているテントなので雨の時も雨宿りできるスペースもありながら、十分な大きさの寝室もあります。

これが人気商品である理由の1つです。

実際に使ってみると2ルーム構造なので、外が雨降っていて焚き火も焼肉などもできない時には、テントの中で軽く料理をしたりして過ごすには十分な大きさがあり、雨でも快適に過ごすことができました。

寝室とリビングを、テント、タープの2つを使って作るのではなく、1つになっているので設営時間の短縮、荷物の削減にも繋がっています。

全パネルがメッシュ可能

 カマボコテント3Sのメインの特徴(夏は涼しく、冬は暖かいオールシーズン仕様)

出典:DOD公式サイト

この写真のように全パネルがメッシュになりますし、開けることもできるので、場所に合わせて入口や出口を決めて自分好みにセッティングできます。

実際に使ってみると全部をメッシュにできるので、虫が多いキャンプ場でも中に虫が入ることなく涼しい風を感じながら過ごすことができました。

また、テントが結露や雨などで濡れてしまい、乾かしたい時にメッシュにできることでテントが乾きやすくなっているのも良かったポイントです。

持ち運びが簡単

キャンプを始めると、キャンプギアがどんどん多くなってキャンプ行く時は車の中がパンパンという人も多いと思います。

また、テントなので重たく持ち運びが大変ということも多いです。

しかし、このテントは2ルーム仕様でありながらも、女性1人でも持てるぐらい軽量で、駐車場から離れているキャンプ場に行く時などにもストレスにならないようになっています。

コスパ良好

カマボコテント3S

価格:53,900円(税込)

となっています。

他のアウトドアブランドの2ルームテントと比較しても、値段的にかなり安くなっています

最初に買うのにこの金額は高いと思うかもしれませんが、2ルームテントなので追加でタープを買わなくてもなんとかなりますし、ペグやロープなども全て揃っているので非常に高コスパだと思います。

デザインよし

これはあくまで個人的な感想ですが非常にシンプルでありながら、可愛らしいデザインで非常に気に入っています。

せっかくキャンプをするのでデザインもお気に入りの方がテンション上がりますし、愛着もわきます。

個人的にはデザインはテント選びで非常に大切だと思っています。

実際に使ってみて良かった点

こちらの商品の特徴以外に、実際に使ってみた感想として主に良かったのは以下の2つです。

  • 2人にベストなサイズ感
  • 設営が簡単

2人にベストなサイズ感

2人には大きすぎなく、小さすぎないベストな大きさだと思いました。

大きめのテーブルに椅子を2つ置いても他にも荷物が置けるぐらい、リビング部分は十分な大きさがありました。

また、寝室部分も2人の大人が寝ても十分に広くて横に着替えなどの荷物を置いても十分な広さだったで2人にはとても良いサイズ感でした。

設営が簡単

私がこのテントを初めて建てるのが雨の日で、最初は建てるのに苦労しましたが、晴れている日の2回目の設営はなんのストレスもなく、すぐに設営が終わりました。

最初はロープを結ぶのに慣れなかったり、ペグハンマーがなかったりと、色々苦労する人がいるとは思いますが、2回目ぐらいからは比較的に簡単にすぐに設営できるテントだと思います。

実際に使っていて悪かった点

  • 付属のペグは打ちづらく抜けやすい
  • 収納袋が少し小さい
  • 2人以上で使用するのは厳しい

付属のペグは打ちづらく抜けやすい

 カマボコテント3Sの各部の特徴(スチールペグ)

出典:DOD公式サイト

普通のペグです。みんなが見たことあるどこにもありそうなペグ。

しかし、長さもそこまで長くなく向けやすいので地面が緩い場所でキャンプをする場合や、風が強い日などは付属のペグではなく、しっかりとした長くて丈夫なものが欲しいと思うような感じのペグです。

収納袋が少し小さい

テントをしまう時の袋がもう一回り大きくても良いのになと思いました。インナーテントも同じ袋に入れるので、綺麗に畳んでしまわないとインナーテントも綺麗にしまうのは厳しい印象でした。

でも、慣れて綺麗にしまうことができれば全然気にならない点です。

2人以上で使用するのは厳しい

公式サイトでは2人から3人用とされていますが、2人でちょうど良い大きさです。

大人3人が生活するには窮屈な感覚なので、夫婦と子供1人ぐらいが限界の大きさで、3人の大人で使用するのはお勧めしません。

DOD カマボコテントは夫婦やカップルにおすすめ

今までカマボコテント3Sのご紹介をしてきましたが、実際には夫婦やカップル2人組などの少人数のキャンプにおすすめのテントということがわかりました。

2人がベストなサイズ感

この写真を見てもらうと寝室部分はこのようになっていて、2人でちょうど良いぐらいです。

3人だと入り口がらすぐで少し窮屈なので、大人2人、子供1人が限界かなとも思います。

2人だと両脇に荷物を置いたり足場が少しあったりとベストなサイズ感で非常に快適に過ごすことができます。

個人的には寝室は非常にしっかりとしているのでぜひ下の記事を読んでキャンプの睡眠を整えましょう。

設営が簡単

寝室用のテントも張って、タープもはってとなると夫婦2人では面倒な人もいると思いますが、2ルーム仕様なので、2人で協力すればすぐに終わるので、喧嘩しなくてすみますね。

おさ
おさ

私も初キャンプでお互いうまくいかないと思うと事前に話して、うまくいかなくても喧嘩しないように約束してキャンプ場にむかいました!

タープなど他のものを買わなくて良いので経済的

夫婦でキャンプを始めたいけど、家計が厳しくてという人も多いと思いますが、このテントは2ルーム使用でコスパが良いので初期費用でお金はかかるかもしれませんが、他に買うものが少なくて済むので非常におすすめです。

まとめ

今回、自身が愛用してるカマボコテント3Sはどこが良くてどこが使いづらいのか、そしてそれを踏まえてカマボコテントはどんな人におすすめできる商品なのかをご紹介してきました。

カマボコテント3Sは2ルーム仕様でタープがなくても十分快適に過ごせるようなテントでありながら、2人では窮屈に感じることなく、非常に使いやすいテントであることがわかりました。

また、テント設営が苦手な方でも簡単に設営ができる工夫されていることから、夫婦やカップルでキャンプを始める方、少人数でキャンプを始める方には非常におすすめなテントということがわかりました。

しかし、2人にはちょうどいいサイズであるが、3人だとやや窮屈な印象なのが正直な印象です。

キャンプ初心者でテント選びに迷っている方はぜひカマボコテント3Sを検討するのも良いかと思います。

しかし、非常に人気なテントで次回の入荷日も不明なため、DODのSNSなどの動向をチェックする必要がありますのでご注意ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA