筋トレ初心者は家トレで十分です。【筋トレ初心者は家トレかジムか】

筋トレ初心者
筋トレ初心者

筋トレ初心者「筋トレを始めようかと思ったけど、実際家でトレーニングするのとジムに通うのどっちがいいのだろうか。ジムだとお金もかかるし、継続できなかったら勿体無いから、家で効果が出るなら家の方が良いんだけど実際どうなのだろうか。」

本記事ではこういった疑問にお答えします。

目次

自己紹介

本記事を書く私は、筋トレにハマりジムに週5回は通う筋トレ大好き人間です。私が筋トレを始めたのはジムでした。その後環境の変化に伴い、ジムに行けなくなり自宅での筋トレを約一年、その後またジムに通い出しました。

なので、家トレの良さだったり、ジムの良さそれぞれわかっているはずです。なのでその時に感じたことなども交えながら実際初心者はどっちがいいのかというのを解説していきます。

本記事の内容

  • 結論筋トレ初心者は家トレで大丈夫
  • 筋トレ初心者が家トレで大丈夫な理由
  • 家トレではなくジムの方が良い人とは

本記事ではこういった内容で解説していきます。それではいきましょう。

筋トレ初心者は家トレで大丈夫

結論

筋トレ初心者で、身体を動かす習慣のない人は家トレで十分です。まずは家トレから始めましょう。

では、なぜこのような結論なのか、理由はこちらです。

  • 家トレでも十分に鍛えられるから
  • 家の方がすぐに取り組めて気軽にできるから
  • 自重でトレーニングできないとジムで重りをうまく扱えないから

家トレでも十分に鍛えられるから

私自身、ジムでの筋トレと家での筋トレを両方真剣に取り組み継続しました。その結果、ある程度のレベルまでは家でのトレーニングで十分だということがわかりました。

実際に筋トレを始めた当初は、ジムでトレーニングしていましたが、トレーニング方法はよくわからないし、何もかもが重くて楽しくない。そして、無理に重量をあげて怪我をしてしまう。という悪い循環になっていました。

でも、家トレであれば、自重なので怪我のリスクも少なく、自分のペースで取り組めるので成果もしっかりとついてきました。家トレでも十分筋肉がつくとその時実感できたからです。

POINT

家トレでも結果は出るし、怪我のリスクが少ない!

家の方がすぐに取り組めて気軽にできるから

筋トレは短期間でやって結果が出るものではありません。継続あってこそ結果につながります。なので継続しなければ意味がないということを考えた時に、ジムに通うというハードルが継続の邪魔をするケースがあると思います。

最初は強度が低くても継続して、筋トレをするという習慣さえ作ることができれば十分だと思います。強度が高くて良いトレーニングできていて、すぐに結果が出ても継続できなければ、何も意味ありません。

なので筋トレ初心者という観点で考えると、ジムに通うというよりかは、家でも良いので筋トレをするという習慣を作ることが重要です。

POINT

家でも良いので筋トレの習慣を作ること!

自重でトレーニングできないとジムで重りをうまく扱えないから

筋トレは、一見簡単そうに見えますが、しっかりと効率的に効かせてトレーニングするにはコツがあります。

子供が自転車を乗るときに、最初に補助輪をつけたりするように、筋トレも重りを扱う前に、自重でしっかりと身体を動かすコツを掴むということが重要です。

自重でしっかりとトレーニングができていれば、ジムに通って重りを持つときでもしっかりと効率的にトレーニングすることができます。

POINT

自重でトレーニングのコツを掴もう!

家トレが向かない人

筋トレ初心者は家トレでも十分だと言いましたが、全員がそうだとは限りません。

では、どのような人が家トレには向かないのかというのを解説していきます。

結論

  • 筋トレを健康目的ではなく本格的に取り組もうとしている人
  • 短期間で爆発的に成長したい人
  • 家だと継続できない人
  • 基礎からしっかりと教わりたい人

筋トレを健康目的ではなく本格的に取り組もうとしている人

筋トレ初心者には家トレでも十分だとは言いましたが、「本格的に身体を鍛えたい」「ダイエットではなくボディメイクの一環として筋トレをしたい」このように考えている人には、ジムでのトレーニングの方が向いています。

なぜなのかというと、家トレには負荷をかけるのには限界があり、ジムでの効果には叶わないからです。しっかりとした目標があり、筋トレを主観にする自信がある人は最初からジムでトレーニングをするのも1つの手段です。

さらに効率的に鍛えたいのであれば、自分1人でやるのではなくパーソナルや指導を受けられるジムといった場所にする方が良いでしょう。

短期間で爆発的に結果を出したい人

大事な予定があって、それまでには絶対に体つきを変えたい。短期間でしっかりと結果を残したいというのであれば、家トレで筋トレの習慣を作ると言わずに、ジムですぐにハードなトレーニングをする必要があります。

でも短期間で結果を残そうとすると、ケガは付きものなのでそこま十分に注意をしながた行うようにしてください。

また、トレーナーのいないジムでも良いですが、短期間で結果を残したいのであれば専門的な人からアドバイスをもらうのが効果的だと思います。体つくりは簡単そうで難しいと本当に感じているので、、

家だと継続できる自信がない人

筋トレ初心者の人が家で継続できればそれに越したことはありませんが、家となるとなかなかやる気が出なくてサボってしまう人がいるのも現実です。

なので、家で継続する自信がない人は、ジムに入会して、とにかく通うという習慣を作ることが最優先です。ジムに通って最初のうちはトレーニング内容もあっているのかわからないし、うまくトレーニングできているのかもわからないと思います。

でも、それは初心者でみんな同じことなので気長にゆっくりと覚えていきましょう。

【筋トレ 続かない】筋トレやダイエットが続かない人がやりがちなこと5選

基礎からしっかりと教わりたい人

筋トレは簡単そうに見えてすごく深いです。なので、最初からしっかりとしたトレーニングで基礎を覚えたいという人にはジムの方がおすすめです。

今はYouTubeでもトレーニング動画の解説などが多くあり、非常にわかりやすいものも多いですが、ジムに行き、対面で教えてもらうのとでは腑に落ちる具合に差があるのも現実です。

なので、基礎からしっかりとしたフォームで筋トレができるように教わりたいという人はジムの方がおすすめです。

まとめ

今回は筋トレ初心者は家トレが良いのか、ジムに通うのが良いのかを解説してきました。結論としてはほとんどの人が家トレで十分であるということ。

その理由としては、ジムに行くというハードルが上がることによって、継続することに支障が出てしまうこと。家トレでも十分に効果があるからでした。

でも、以下のような人たちは初心者でありながらも、家トレではなくジムに通う方が効果的だというお話でした。

  • 筋トレを健康目的ではなく本格的に取り組もうとしている人
  • 短期間で爆発的に成長したい人
  • 家だと継続できない人
  • 基礎からしっかりと教わりたい人

家トレで頑張る人、ジムに通って頑張る人、両方に言えることは継続して取り組むことです。まずは筋トレを習慣化し、人生を良い方向に好転させていきましょう。

継続するために必要なことや、プロテインのことなども他の記事で解説しているのでよければご覧ください。

筋トレに対してやる気が出ないのは当然です【大事なのは継続すること】 安くてうまいプロテインはこれ一択です【筋トレ ダイエット初心者必見】 この方法で筋トレのモチベーションは上がります【筋トレモチベーションの上げ方10選】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA