【アガベトランカータ栽培記録】アガベトランカータ実生の育て方とコツ徹底解説

アガベ実生を始める人「アガベを大きな株で購入すると、高くて中々買えないから、種子から育てる実生に挑戦したいけど、実際どうやってやれば良いのかわからないし、どれぐらい成長スピードなのかとか、実際に栽培している人に聞いてみたい」

本記事ではこういった疑問を解消します。

本記事を読んでわかること

  • アガベトランカータの成長スピードなのか
  • アガベトランカータ栽培のコツ

播種日

2022年4月17日

アガベトランカータ実生の栽培記録と育て方

播種

播種したのは2022年4月17日

種子はseed stockというサイトから購入。アガベやパキポディウムなどの種子を取り扱い発芽実績も多いのでこれから実生を始めようとしている方にもおすすめです。

用土は、赤玉土1:バーミキュライトを使用しました。

実生の際によく使う土の配合で、とても作るのが簡単なのでおすすめです。ちなみに私は、土は全てプランテーションイワモトというところの土を使用しています。

その理由は、赤玉土などが硬質で崩れやすく良品質なものが購入できるからです。

園芸用土のイワモト
園芸用土のイワモト
¥700 (2024/03/28 17:24時点 | 楽天市場調べ)

発芽発根

発芽発根を確認したのは、播種してから5日〜1週間というところです。

発芽率は20粒播種して、発芽したのが10粒ぐらいだったので5割ぐらいというところでしょうか。

アガベにしては、発芽率は低かったです。

また、アガベは種子が大きければ大きいほど、発芽が遅いイメージ。種子の小さいチタノタやユタエンシスなどは3日ぐらいからは徐々に発芽してきますが、パリー系などの種子が大きいものは時間がかかります。

発芽のコツ

種子が乾燥すると発芽しづらいので、霧吹きなどを頻繁に行いなるべく、乾燥しないように発芽までじっくり見守りましょう。

また、温度もできるだけ高い方が発芽は促進される印象なので、私は下のヒートマットを使用して、できるだけ暖かい環境にするように工夫しています。

現地球株の発根管理や調子の悪い株などの時に、これを使うと、根も元気よく伸びてくれるので塊根植物好きの人は1つは持っておいた方が良いアイテムです。

播種後約1ヶ月

播種後約1ヶ月の様子がこちら。

2枚目の葉も出てきて、発芽した株に関しては順調に成長しています。

管理方法は、腰水管理、植物育成LEDを5:30~19:30までの14時間照射しています。

今後もその方法で鉢内が狭くなってくるまでは同じ管理方法をしていこうと考えています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA