アガベパリーの実生を始める人「アガベは大株で購入すると高価だし、実生で育てるのも面白いらしいから、実生に挑戦したいけど、何から始めればいいのかわからないし、実際どのくらいの期間で成長していくのか知りたい。」
本記事ではこういった疑問を解消します。
- アガベパリー実生の育て方と発芽方法
- アガベパリー実生育成のコツと使う土や用具
2022年4月17日
アガベパリー吉祥天実生の栽培記録と育て方
播種
播種は2022年4月17日に行いました。
種子はSeed stockで20粒購入しました。実際届くと20粒以上入ってました。Seed stockはいつも多めに入ってますし、発芽率も良いので非常におすすめです。
用土は、赤玉土1:バーミキュライト1というSeed Stockの公式サイトにも推奨されている土の配合で行いました。
土選びのポイントは、バーミキュライトはホームセンターなどに置いてあるもので構いませんが、赤玉土は硬質と記載のあるものを選びましょう。
硬質でないものを選ぶと、水やりや腰水管理をしている間に粒が崩れて、根詰まりなどの原因になり得ます。
私はプランテーションイワモトというところで毎回土を買っていて、赤玉土も硬質のもので粒も揃ってるので非常におすすめです。
土は最初から、配合されているものを買いたいという方は下のものがおすすめです。
発芽発根
発芽発根を確認したのは、播種してから1週間ほどのことでした。
発芽率は、6〜7割はありました。他のアガベと比べても平均的な発芽率という感じです。
発芽のポイントは、しっかりと加温することと、種子を乾燥させないことです。
私は、部屋の温度が高温に保てていない環境なため、以下のヒートマットを使用して加温するようにしています。
後は種子が乾燥しないように、朝晩は必ず、霧吹きをするようにしていて、それに加えて出来るだけ湿度が上がるように蓋のできる容器で腰水管理をしたり、ジップロックの中に入れて加湿状態にしたりと工夫を凝らしながら、発芽を促進しています。
播種後約1ヶ月
播種後約1ヶ月の様子がこちら。
2枚目の葉が出て来て少しずつ成長しています。
発芽してからの管理に関しては、とにかく水を切らさないこと。そしてしっかりと光を当てることです。
発芽してからすぐは、アガベ自体が水を蓄える機能がまだないので水は腰水管理にして常に与えるようにしています。
また、光も植物育成ライトを1日14時間とかなりの時間当てるようにして、成長を促進させ、徒長も防いでいます。
この管理方法でとりあえず3ヶ月は様子を見る予定です。