【九頭龍栽培記録】ユーフォルビアイネルミス実生の栽培方法徹底解説

こんにちは!おさです。

私は趣味でアウトドアや、植物栽培をしているので、そこで得た知識や情報を共有しています。

その中でも、今回は植物栽培について。

タコものとも言われる、ユーフォルビアイネルミス(九頭龍)の実生に挑戦したのでその様子を紹介したいと思います。

それでは行きましょう。

ユーフォルビアイネルミス実生の栽培記録

この写真は徒長しまくってる我が家の九頭龍です。徒長していることが原因で安く売られていたので、お持ち帰りした株です。

播種

播種は2021年9月下旬に行いました。

種子はseed stockというサイトで購入して約10粒播種しました。

種子の新鮮さなどで、発芽率なども大きく変わるそうなので、できるだけ信頼できる場所で購入しています。

その点では、seed stockは実績もあり、信頼できるサイトなので実生に挑戦したい人は是非利用してみてください。

10粒500円で購入しました。

種子が届いてからは、すぐに播種する準備に取り掛かりました。

種子をベンレートに24時間ほどつけてその後に、土などをしっかり消毒殺菌した上で播種しました。

¥618 (2024/12/02 20:04時点 | Amazon調べ)

用土選びのコツ

用土は、赤玉土1:バーミキュライト1で行いました。

その際の注意点として、バーミキュライトはホームセンターや百均などで販売されいているもので構いませんが。赤玉土は「硬質」と記載のあるものを選ぶようにしてください。

というのも、硬質でないものを使用すると、水やりや腰水管理をしている最中に徐々に崩れて、根詰まりや根腐れの原因になりかねないからです。

硬質のものは、大きいホームセンターなどにはありますが、もし入手しづらい場合はプランテーションイワモトというサイトがおすすめで、私はいつもこのサイトを利用して土を購入しています。

園芸用土のイワモト

発芽発根

播種してから発芽発根を確認したのは、2日後とかでした。

同じ日に播種したユーフォルビアの他の品種よりもすぐに発芽発根しました。

他の品種も紹介しているので是非みてみてください。

【徒長させない栽培方法】ユーフォルビアゴルゴニス実生の栽培記録徹底解説

発芽率は10粒播種して、約8粒発芽して元気に成長しています。

他の品種よりも、発芽率は高いですし、成長も早いです。

発芽後の管理のコツ

発芽後、ユーフォルビアは一気に上に伸びようとして徒長してしまうので、発芽したと思ったら、ある程度光の当たる場所にすぐに移動してください。

発芽しても、反日陰のようなところでずっと管理していると、とにかくすぐ縦長に伸びてしまうので注意しましょう。

播種後2ヶ月

播種後2ヶ月の様子がこちらです。

最初は、育成用のLEDも少ししか当てていませんでしたが、ちょっと細長く徒長しているのではないのかと感じたので、そこからは育成ライトもしっかり当てているので、少し葉焼け?という感じになっています。

しかし、徐々に植物の慣れてきて今は特に葉焼けをすることもなくかなり順調に育っている印象です。

それに加えて根張りもかなり良くて、下の写真をみてもらえればわかると思いますが、鉢から根が出てきています

実生株を播種してすぐに植え替えするのは、ストレスにもなりますし、リスクもあるのでできるだけ植え替えはしたくありませんが、根の様子を見て植え替えも考えています。

植え替えしたり状況が変われば、また随時発信していこうと考えています。

植え替え

播種後約2ヶ月半で植え替えを行いました。

同じ器で、管理しているものが土に虫が湧いてしまったためです。

半年以上は腰水監視を続けようとしていたのでかなり早い段階でしたが、鉢から根も出てきていたのでちょうど良かったのかもしれません。

植え替えの際の根の様子がこちら。

他のユーフォルビア類と比較しても、根張りがよく成長が早いと思います。

また、個体差も比較的に少ないのが印象的です。

植え替え後の様子はこのような感じです。

1株ずつ独立させて、管理するようにします。

根もしっかりとしていましたし、比較的に成長も早いので一気に成長してくれると期待しています。

鉢は楽天で、スリット鉢の2号を購入し使用しています。

しっかりとしていて非常に使いやすいのでリピート確定の商品です。

用土は自分で配合した土を使用して水捌けをかなり重視した土にしています。

というのも、栽培環境が水捌けがあまり良くない場所なので、用土は最大限水捌けを重要視しました。

【2021年版】塊根植物用土について、私がたどり着いた結論と自身が使う用土の配合

播種後約7ヶ月

播種後約7ヶ月の様子がこちらです。

一度、ライトを強く当てすぎて、葉焼けのようになってしまいました。

でも、時間が経過して少しずつ新芽も出てきて、成長しています。

発芽後は一気に成長しましたが、その後は成長が止まってしまった印象。

新芽が出てくる株と出てこない株がありますが、気長に観察します。

まとめ

今回は、ユーフォルビアイネルミス実生の栽培方法をご紹介していきました。

実際に発芽率も高く順調に成長しているので少しは参考になるのではないかと思います。

九頭龍のようなタコものは非常に徒長しやすいと言われているので、ちょっと厳しめに管理してできるだけ徒長しないようにしたいと考えています。

それにしても、根張りもよく非常に成長が早いので、ぜひ実生に挑戦したことのない人にも挑戦して欲しい品種です。

日々、変化があるので面白いと思います。

今後も、成長記録は随時更新するので是非ご覧ください。

また、インスタグラムでもさらに細かいペースで発信しているので是非フォーローよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA