アガベメガロドンタ実生をしたい人「アガベメガロドンタの実生をしようと思っているけど、どこで種子を購入して、どのように播種をしたら良いのかわからない。それに実際どれぐらいの成長スピードで数年後にはどれくらいの大きさになるのか実際に育てている人に聞いてみたい」
本記事ではこういった疑問を解消します。
本記事を書く私は、アガベやパキポディウムの実生にハマって今現在まで1,000粒以上播種して、発芽させて成長させています。
それだけの数を蒔いているので他の品種と比較して成長スピードはどうなのか。栽培の時には何に注意すればいいかなど経験談をもとに話すことができます。
この記事で紹介するアガベメガロドンタを播種した日にちは、2022年5月5日です。
メガロドンタ実生の栽培記録と育て方
播種
アガベメガロドンタを播種したのは2022年5月5日です。
種子はseed stock というサイトで購入しました。アガベの種子はもちろんパキポディウムやユーフォルビアなど多くの種子を取り扱っているサイトです。
10粒購入したら、10粒以上必ず入っている非常に優しいお店なので是非利用してみてください。
播種した用土は、ひゅうが土3:赤玉土3:鹿沼土1の配合の土に播種を行いました。
この配合にした理由は、アガベは発芽後根張りが良く、硬質な土を使用しても根が勝手に潜っていってくれること。それに発芽後はなるべく長期間植え替えしない方が腐るリスクが下げられるからです。
そのために、保水性を重視するのではなく、水捌けの良い配合にして、腰水を切っても大丈夫な配合にしています。
全ての土をしっかりと微塵抜きしてから、使用していて、赤玉鹿沼といった崩れやすい用土は必ず硬質のものを使用しています。
その理由は微塵があったり、崩れた土があると根腐れや成長の妨げになりかねないので、そこにはこだわりを持ってやっています。
なのでホームセンターにあるものを買うのではなく、品質にこだわっているプランテーションイワモトというところで土は購入しています。
発芽発根
発芽を確認したのは、播種してから3日〜1週間ほどのことでした。
他のアガベと比較しても一般的な期間での発芽で早くもなく遅くもありませんでした。
発芽のコツは、出来るだけ加温し加湿状態にすることです。
加温と加湿をしても種子がカビたり腐るということは今までほとんどないので思い切って加温加湿して発芽促進させるのも1つの手段かもしれません。
なので私は、ヒートマットの上にジップロックで腰水管理をして加温し加湿状態で発芽促進させています。
発芽後約1ヶ月
発芽後約1ヶ月の様子がこちら。
他の品種よりも細々と成長しています。
それにライトをしっかりと当てていると赤く変色してしまったので少しライトから離れて管理していこうと思っています。
でも、アガベの実生においてライトは徒長させないために必要不可欠になるので持っていない方は導入を検討することをおすすめします。
【このLEDがあれば太陽光はいらない】アガベにおすすめの植物育成ライト