【アガベアトロビレンス栽培記録】アガベアトロビレンス実生の育て方徹底解説

アガベの実生をしたい人「アガベの実生をしてみたいけどどのようにしたら良いのかわからないし、どの期間でどれぐらいのサイズになるのかわからないから、実際に育てている人に聞いてみたい」

本記事ではこういった疑問を解消します。

本記事の信憑性

本記事を書く私は、アガベやパキポの実生を中心に、マンションの一角で多くの植物を栽培しています。この記事を書く今日までに播種した種子の数は約1000粒を超えています。

その中で、うまく育たなかった経験。逆にとても元気に育ってくれた経験があるので、その経験をもとにアドバイスができます。

播種日

本記事で紹介するアガベアトロビレンスを播種したのは、2022年5月15日です。

アトロビレンス実生の栽培記録とコツ

播種

アトロビレンスは2022年5月15日に播種しました。

種子について

種子はseed stockというサイトで他の種子を購入したときについてきました。

seed stockはある程度の個数を買うと、モニターといったランダムで種子が送られてきます。

種子を購入する際は、信頼のできるサイトから購入するようにしましょう。というのも、ヤフオクやメルカリなどでは新鮮な種子でないケースがあり、購入したは良いものの発芽しないケースが多々あるからです。

播種する時期について

播種する時期は、なるべく春頃に播種することをオススメします。

アガベの発芽には温度がある程度高い方が発芽率が良い傾向があり、寒いと発芽しないこともあります。

そして発芽後は暖かい時期で生育期の方が、発芽後に一気に成長してくれるので春がオススメ。また、発芽後に寒い時期になると枯れてしまうリスクが高まるので、発芽後も暖かい時期である春(5月〜7月)が適期だと考えます。

用土について

用土は、発芽後にも長期間管理できる土をオススメします。

バーミキュライトを使うと、腰水をやめた時に株が倒れてしまうので、個人的にはアガベの実生の際はバーミキュライトを使用しない方がオススメです。

アガベは根を張る力が強く、硬い土の上でもしっかりと土に潜っていってくれるので柔らかい土であるバーミキュライトがなくても大丈夫だと考えています。

【アガベ実生の土はこれ】初心者でもわかるアガベ実生の土は何がいいのか。

発芽発根

発芽発根を確認したのは播種してから3日から1週間ほどでした。

発芽率は50%。アガベの実生にしてはかなり発芽率が低かったです。モニターでもらった種子ですし、あまり新鮮とは言い難い種子だったのかもしれません。

基本的にアガベは発芽率80%は超えてくるので、初心者の方でも非常にオススメです。

発芽のコツ

発芽率を少しでも上げたい人には以下のヒートマットがオススメ。発芽しない時は温度が足りていないか、湿度が足りていない場合が多いです。

なので私は以下のヒートマットを使いなるべく加温して発芽を促進しています。過去に、ヒートマットを使用していなかった種子をヒートマットの上に移動させると一気に発芽した。というケースもあったので効果はあると思います。

播種後約2ヶ月

播種後約2ヶ月後の様子がこちら。

本場が展開してきて一気に成長してきています。

しかし、土に苔が生えてきていているのでもう少し成長してくれば1つずつ植え替えする予定です。

発芽後の管理のコツ

発芽後はしっかりと光と風に当てることが重要だと考えています。

アトロビレンスではないですが、チタノタブルーはしっかりとライトに当てて光合成をさせた方が明らかに成長しました。

屋内で栽培している人は、植物育成ライトの導入が必須だと思います。私はヘリオスグリーンLEDを使用していますが、なかなか購入できないため以下のライトがオススメです。

レヨンベールアクア楽天市場店
¥12,500 (2023/04/11 12:51時点 | 楽天市場調べ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA